2日目:
6:30
頑張って6時間30分のフライトを耐えたらとうちゃーく!寝れなかったり飛行機が結構揺れて若干酔ってました🤢
マレーシアはどの国と比べても入国がゆるいと聞いていましたが、本当にこれで良いの!?と思うぐらいゆるいです。
まず各国旗が案内に入っていて、この国の人はコチラ💁に従い入国審査をします。
パスポートを画面に置いて顔認証するやつです(コレは日本出国時も同じことやってました!)
その後荷物を受け取ります。
その後、税関…これがまーじでゆるい。ほんとに検査してる?レベルで荷物を機械に入れて通しますが、手に荷物を持ってても注意されないし、止められなくて本当にビックリでした笑
注意点としては、CBDが禁止の国のため持ち込みすると最悪捕まります(あのゆるさでどうやって見つけるのかは謎ですが、、、)
7:00
空港散策開始
換金所のレートのチェックや帰りにお店寄るかもなのでどこに何があるかを散策します。
空港の換金所のレートは一番悪いのでここ基準にもっと高いところを探す感じです!
ファミリーマートはめちゃくちゃ日本語表記!
空港内に大きなスーパーがあって、お土産これが良いかな?などと観てまわりました。
大きなゲームセンターやガチャガチャなどもあり早朝で人が少ないのもあってだいぶワクワクな空間でした。
何時から動くかを決めつつ朝ごはんでサラダラップを食べました。(ファミマにもマクドナルドにもあってこれがほんとにおいしい!日本にもぜひほしい)
9:00 空港出発 grabで移動
実は、長期滞在したいと思えるかの調査も兼ねてマレーシアに来たため最初は夫の要望で現地のH.I.Sカウンターに…これをちゃんと聞いておくべきでした。夫は海外旅行に基本不慣れなので、場所や現地の仕組みをそんなに調べず。タクシーの運転手さんが「ほんとにココで良いの?」と確認するぐらいのオフィスビルに到着🏢
そこにH.I.Sカウンターはあるけど、、、
アポ無しでは入れないカードキー仕様で、現地で電話しようにもHolafly利用だったので普通の電話は使えず。H.I.Sがあるビルに立ち寄っただけになりましたw
10:30 インターコンチネンタルホテルクアラルンプールに向けて移動
なんとここまでスーツケースありの状態で移動していたため荷物を預かってもらうために行きました。
11:00
クロークで英語に自信がないことを伝えると、翻訳機を出して対応してくれるスタッフが居ました。ちゃんと理解できてるかはわかりませんが、部屋の準備ができていればアーリーチェックイン扱いにもならず部屋に通してくれるそうです。今回私たちの部屋は準備ができてないので荷物を預かってもらうのとデポジット1泊RM200×4泊分を払うなど手続き関係を行いました。あとはここで待ってるか外出するかなんかも英語で聞かれたかなーと!
11:37
今回の旅のわたしのリクエストである、リッツカールトンクアラルンプールのアフタヌーンティー🫖に向かいます。
予約はしていなかったのですが、平日なので行けると信じて、、、
12:05
リッツ到着して、スタッフの方に英語で泊まりですか?みたいなことを聞かれ、アフタヌーンティー食べたいんですが、予約してないんですって英語で伝えると全然問題ない的なリアクションをされ「Go up level1」って言われた気がしたんですが、入口がわからず笑 リッツのクロークでまたアフタヌーンティー食べたい、予約してないと繰り返し案内してもらいました。
やはり前評判通り入口はわかりにくーい!
予約なしでも問題なく入れました!ただ容赦ない英語で説明されほぼ聴き取れず泣
誰かのレポで入口で紅茶を選ぶみたいなのを見てたので、あれ?紅茶選んでないな…と思い席から立って紅茶を選んだらそれがさっき英語で説明されていた正解だったようです。
紅茶のところにもスタッフさんが居て、紅茶のかおりも一つ一つ試すことができました。わたしはヌン活初心者🔰なので、スタッフの方におすすめを聞いてフルーティーなフレーバーの紅茶を、夫はなんでも良いとのことだったので、リッツカールトンオリジナルのフレーバーを頼んでもらいました。
アフタヌーンティーの内容は最&高!でした。
夫婦そろってのお気に入りはスコーン。
ラズベリージャムとクリームチーズもほんっとに美味しくてまた食べたいと思いました🥯
あとはお腹いっぱいになる内容なので、お昼に行くのが正解だなと感じました。
そしてなななんと、これが2人でサ込RM189!(約6,300円)1人約3,150円は安スンギ
思いきってアポ無し訪問して良かったです✨
もちろんクレカ払いしました💳
13:30
その後めちゃめちゃ口コミが良い換金所が近くにあるので歩いて換金所へ
前評判もあってか4人ぐらい並んでました。
【今回利用した換金所】
63, Jalan Bukit Bintang, Bukit Bintang, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur
空港レート25.2に対し、29.6!RM4.4も違いました!さすが!得した気分!
ただ、そんなに現金を使う予定がなかったので、6000円分換金しました。実際4泊で充分な金額でした。トイレで1リンギット必要と言う情報があったので、細かいお金をいっぱい用意したのですが、私たちが訪れた場所のトイレは全て無料でした。
チップは要らないそうですが、毎日1リンギットずつ枕の下に置いてました。
使う機会があった件に関しては後ほど記載します。
14:00
夫のリクエストである日本では触れることのできないアライグマが抱ける動物園があるのでそこに行きました。
食べ物や飲み物の持ち込みが禁止のためまず手荷物検査があります。
次にチケットを買います。チケットを買う際に、おそらく現地に住んでいる人なのか観光客なのかで金額が違うので、そのことを英語で聞かれています。観光客の料金を払います。現金か現地のQR決済タッチンゴーにしか対応していないので、今回は現金で支払いをしています。
途中餌やるかどうかも英語で聞かれてます。
入ってみると、びっくり。ほぼ放し飼い。
(靴にウン💩がつくとかは気にしてはいけません)
入ってすぐに大きなリクガメに触れます。あとやたら写真撮られます。写真を撮ってくれるサービスがあるみたいです。(無料のもよう)ただ私たちはうまくダウンロードできず、無駄に写真を撮られてしまいました。笑
繁殖期後だったためか、子うさぎや子モルモットがいました。
抱っこ以外も餌の自動販売機が各所にあり、手であげることができます。だっこできる時間は決まっています。(HPの対応時間を参照)
https://farminthecity.my/
めちゃめちゃ近い距離で動物を見たり、触ったりすることができるので、貴重な体験になりました。
アライグマの抱き方をスタッフさんが何度も丁寧に説明してくれています。英語がわからなくても、動作でわかるように、ぬいぐるみを使いながらどこを持ってどうするか聞き取れなくてもわかるようになっています。(夫はできていなくて注意されました笑)
抱っこできる時間の10分前に説明があり、整理券を受け取ります。アライグマは20キロあるものいるので、落とさないように、身長もしくは体重の制限があります。餌をあげることができるアライグマの足は汚れが気になりましたが、抱っこ用のアライグマはきれいでした。
動物園自体はそんなに広くないです。時間によってはスカンクなどにも触れます。私は小さなワニを触りました。
15:51
目的を果たしたので、お土産ショップを見てインターコンチネンタルホテルに戻ります。
16:30
汗だくなのでチェックインして、預かってもらっていた荷物を受け取り部屋に向かいます。
11時ぐらいに訪れた際の説明で、部屋の予約番号と荷物の受け取り番号を受付に渡してと言われていたので受付に渡し、預かってた荷物は自分で持っていってと言われました。カードキーをもらい、預けた荷物を持ってホテルの部屋へ
シャワーの配置は謎でしたが、とてもきれいなお部屋でした!
荷物を広げたり、シャワーを浴びたりして夕食へ
19:30
歩いて10分ほどのところにショッピングモールがあり、マレー料理が食べれる現地のチェーン店Oriental Kopiへ
https://maps.google.com/maps/place//data=!4m2!3m1!1s0x31cc3700173f1ea5:0x31994b6ec112e7f1?entry=s&sa=X&ved=1t:8290&hl=ja&ictx=111
初ナシレマ!
めっちゃおいしかったです!
甘辛い肉味噌のソース、たまご、味付け鶏肉の唐揚げなどなど、とにかく並ぶのがわかる安さとクオリティ!
ワンプレートでお腹いっぱいにになりましたが、エッグタルトも追加で頼みました。
エッグタルトもめっちゃおいし〜!(カロリーはやばそうだけど)
飲み物は水とかは出てこないので、オーダーする必要があります。ミネラルウォーターを頼むと600mlのペットボトルと氷入りグラスが来るので、2人だと1本あまる感じでした。(1本はホテルに持ち帰りました)
お腹いっぱいになって帰りました。ここもクレカ💳払い可能です。
ちなみにこの日は特に浮浪者やストリートチルドレンは居なかったように思えます。もしかしたら工事中のビルが多く、歩道が封鎖されてたことが原因かもしれませんが。
インターコンチネンタルホテルまでの帰り道にセブンイレブン、KKストア、ファミリーマート、ホテルの下のコンビニがあります。
ホテルの下のコンビニは24時間やっているので、水や軽食はいつでも買うことができます。
マレーシア Day2
カテゴリー: Uncategorized パーマリンク