3日目:
9:00 朝食付きなのでインターコンチネンタルホテルクアラルンプールのビュッフェへ
受付でホテルのルームキーを渡します。「何人ですか?」って英語で聞かれます。答えると席へ案内してくれるスタッフさんについていくように言われるのでその人について行き着席。
スタッフさんがテーブルにある札を「occupied」にしてくれます。このタイミングで食事を選びに行ってもよかったのですが、写真撮ったりしながらのんびり着席してました。
するとスタッフさんから、「コーヒーを用意しますので、コーヒーかラテかカプチーノどれが良いですか?」と聞かれます。わたしはラテをチョイスしてちょっと待ってました。(選ぶのさえ終わってしまえばテーブルに置いといてくれることを後日知りました)
ビュッフェは品揃えが豊富でまよっちゃーう!
私はパンが好きなので、パンをチョイス。
焼く機械にパンが挟まることがあるので注意してください笑
パウンドケーキとパンの種類は結構日替わりなので、食べたいと思ったら取っておいた方が良いです。
あとは日本じゃあまり見かけないグァバジュース🍹色がキレイだし、わたしは結構好きな味でした!
たまごもシェフがその場で調理してくれるものがあります。
お皿の片付けるスピードは異常に速いです。お皿にのっているものが食べ終わったらすぐなイメージ。
食べ終わってテーブルでのんびりしてるとビュッフェのアンケート書かされます。ビュッフェ終わりギリギリだと捕まらないです。笑
食べ終わったら安定のgrabで観光に向かいます。
11:00 プトラモスク(ピンクモスク)
めっっちゃキレイでした!首相官邸の隣だからかもしれませんが、とにかくキレイ!
観光客はコチラという案内にしたがって進みます。どの国から来たか聞くおじさんが居て、そこを通過してから、女性には無料でグリフィンドールカラーのローブを貸し出ししてくれます。全員靴は脱いでモスク内に入場になります。女性はモスク内でローブ着脱NGで外れてると怒られますのでご注意を。
中はあまり観るところはないですが、外観は一周するとこができます。ただローブを着てまわるにはめっちゃ暑い🥵
観光が終わったら近くのショッピングセンターへ
スルタン サラフディン
ニョニャ料理を食べたんですが、微妙、、、
これだけ唯一あまり口に合わない食べ物でした。。。
モスクが近いからかイスラム教の人が多かった印象もあります。服もほとんどイスラム教の服でした。
14:00
スルタン サラフディン アブドゥル アジズ シャー モスク (ブルーモスク)
ここは自由に進むことができないモスクとなっています。ガイドの方に従ってください。
青いローブを無料で貸し出してもらえます。
まず頭と首を隠す水色の頭巾を被ります。上を向いて被るのでちょっと予想外。その後に青の羽織りを着ます。
ガイドさんが英語で、イスラム教の成り立ち、どんな建物なのか、信者はなにをしてから礼拝に向かうかなどを説明してくれます。(終わるまでに1時間ぐらいかかります)
大きく古いモスクの中の一つなので、信者の方もたくさん来るようです。足や手、頭を洗ってから礼拝になるので、床が濡れてます。靴下は脱いだ方が良かったかも〜
16:30
バドゥ洞窟(Batu Caves)
とにかく臭い、、、猿がめっちゃいるって印象でした。
272段の階段が本当につらくてつらくて、、、😭
洞窟の中の見学をせずにわたしは頂上で待ってました。
階段にはうん💩やなぜかナプキンが落ちていて、ほんとなんで?って思うことばかりでした。
登らず下から写真を撮るだけでよかったなー泣
ホテルに帰りまたショッピングモールへ
中華系のお店でごはんを食べました。
わたしはハイナンチキンライス、
クリスピーレモンチキン、塩魚チャーハン
おいしいけど量が多い〜笑 ちょっと残してしまいました。
このショッピングモールなんと、ペトロナスツインタワーの近くにあるため、ペトロナスツインタワーの噴水ショーを見て帰りました。